本文へスキップ
アオリ天国は、アオリイカのエギングやジギングなど、ソルトルアーの釣果情報を発信します。
アオリ天国
HPSince 2002/11/8
エギングでアオリイカを狙う
2016/8/17
せっかく実家に帰って来たのに、曇りや雨の日ばかりで涼しく、娘とプールにも行けなかった
(-_-;)
そんな中、やっと昨日の昼過ぎから天候が回復し、夏らしい天気に。
待望の青峯プールにも行けて、思い残す事はあと1つ、満足な釣りをしたい。
連休初日にソウダガツオが釣れたが、その後は3連敗。
これまで、接近中の台風7号の影響で、北東の向かい風が吹いて天候に恵まれなかった。
そろそろ台風は通過し、北東から西の風へ変わる予報。
台風の波とうねりは心配だが、通過する進路をみると大きな影響を受けないかも?
台風だから釣りをせずに自宅に帰る予定だったが、朝起きた時の天候で決めよう。
翌朝、目覚ましが鳴り、窓の外を見ると満天の星空
(゚0゚)ハッ
風も穏やかで、風向きが変わっている。
出撃だ
(^O^)/
ポイントに着くと、もう日の出間近で、東の空は赤みがかっている。
波はそれほど高くなく、風は背後から吹く西風。
まさかの、これまでで一番良いコンディション
(^^;
台風のうねりで海が掻き回され、大潮の条件も重なったからか海の様子は一変。
日の出直後から、時々、単発で魚のボイルが出ている
w(゚o゚)w オオー!
ボイルめがけてジグをキャストしまくるが、なかなかヒットに持ち込めない。
そんな事をしているうちに、海鳥がはるか彼方へ移動してしまう。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
海を注意深く見ていると、オイラの正面で魚が跳ねた?
フィッシュイーターのものかは解らないが、試しにジグをキャストするが反応なし。
狙い方を変えるため、思い切って
MSP-F
のトップゲームへチェンジ。
追い風に乗せてフルキャスト。
着水させてドッグウォークさせるとガバッと出た!!
ドラグを緩めに設定していたので、魚をボトムへ泳がせてしまう
(゚д゚)!
リーダーが、駆け上がりにこすれる感触。
このままでは根ズレで切られるのでベールを起こしてラインをフリーにし
ラインカラー2色分、20m泳がせてからベールを戻しロッドを立ててみると
この角度なら大丈夫
ε-(´∀`*)ホッ
根ズレに気を付けながら、ゆっくりやり取りして無事にネットイン。
カンパチ
と言っても、キープには微妙なサイズ。
久しぶりに魚の引きを味わえた
(^^;)
表層のベイトを捕食しているフィッシュイーターがいたら、
MSP-F
を投げればイチコロです。
追い風に乗せて、
NKT42
をフルキャスト
飛距離は着水点で130m、ボトムを取ると150m近くラインが出ている。
潮の重さを感じながら、ジグを巻いていくとガツッとヒット!
引きが弱い、エソか?
美味しそうに見えない細いサバ
(^_
^;)
そろそろ帰らなければいけない時間。
海の状況が良くなったのに、明日から仕事なんて
(>_<)クーッ
撤収
カンパチ ---g ×1 (リリース)
サバ ---g ×1 (リリース)
ジギングタックル
ロッド :
XRS-1002LSJ
リール :
レアニウム CI4 4000
PEライン :
G-soulスーパージグマン X8 200m 16lb
リーダー :
フロロリーダー20LB
スナップ :
クロスロックスナップ
[Back]
このページの先頭へ
ナビゲーション
top Page
トップページ
fishing report
釣果情報
results
釣果
memorial fish
メモリアルフィッシュ
my tackle
エギングタックル
Link
更新履歴
バナースペース
blog
問合せ
SITE info.
アオリ天国情報
Author: ゴロ助
腕はないが、釣れるまで投げ続ける根性はある。 話しかけられると赤面しちゃうシャイなアングラー。 静岡〜伊豆エリアでシャクってます。